“有給チャンス”というワードがTwitterで話題になっていますが、事の発端はサントリーグループの自販機大手ジャパンビバレッジの支店長が社員に送ったメールです。
「有給チャンス」というクイズを出されて、正解できれば有給チャンス、不正解であれば永久追放というパワハラ内容が問題になっています。
そのメール内容の詳細や、支店長の名前・顔画像についてお届けしたいと思います。
ジャパンビバレッジ・有給チャンスメール詳細
こちらが公開されているメール内容となります。
サントリーグループの自販機大手ジャパンビバレッジの支店長が従業員に送ったヤバすぎるメールを入手。「有給チャンス」というクイズを出され、正解しないと有給休暇を取得できない。それどころか不正解だと「降格」される。降格のリスクを冒さないと有休取れないとか、どんなブラック企業だよ… pic.twitter.com/zBLQ2TQCeJ
— ブラック企業ユニオン/総合サポートユニオン坂倉昇平 (@magazine_posse) August 17, 2018
都内の駅名がズラリと15個書かれており、「売り上げの高い順に並び替えよ」という問題。
続けて「全問正解で有給チャンス、不正回答は永久追放します。まずは降格」と書かれています。
15個の並び替え問題で全問正解ってかなり難易度高いですw
全問正解してやっと有給の”チャンス”がもらえるという・・・なんてブラック企業!
この話には続きがあります。
ジャパンビバレッジの「有給チャンス」の続き。この日は全員不正解で従業員は誰も有給休暇を取得できず。「よかった。よかった。」と喜ぶ支店長。しかも、全員不正解の理由が支店長の出題ミスというどうしようもないオチ。こんな支店長がのさばっている会社じゃ、ストライキも起こしたくなりますわ… pic.twitter.com/aZ4zEVK5ut
— ブラック企業ユニオン/総合サポートユニオン坂倉昇平 (@magazine_posse) August 17, 2018
結局この問題は全員不正解だったようで支店長からのメールには「残念ながら全員はずれでした。よかった。よかった )^o^( 」と。
「新宿が2個ありました。申し訳ありません。本当は秋葉原が入る予定でした」と、問題にミスがあったことを謝罪していますw
支店長は本当のパワハラのつもりではなく冗談半分でこういったメールを送ったのかなと思いますが、社員にネットに公開されるということは社員は普段から支店長に不満を持っているということですよね。
社員との普段からの信頼関係があるとすれば、こんな大きな問題になることはありません。
この支店長には他のパワハラエピソードもありました。
・支店長に有給休暇を取りたいと言い続けた結果、別の事務所に異動させられた。
・ミスをした従業員の尻を蹴り上げ”公開処刑メール”と称したミスの経緯・謝罪内容などを支店の全従業員にメール
・結婚で休暇を取得した社員に「休みが多すぎるから休み削っとくね」と発言
これはひどいですね・・・
メールをネットに公開して逆襲したくなる社員さんの気持ちが分かります!
有給チャンスの支店長の名前と顔画像は?
この数々のパワハラエピソードを聞いていると、名前と顔が気になるかと思います。
残念ながら、今現在は名前と顔は未公開となっています。
(株)ジャパンビバレッジ東京は新宿に本社があり、支社は14支店ですべて東京・千葉にあります。
平均年齢は30歳程度ととても若いため、支店長は40代前半くらいの可能性があります。
追加の情報が分かり次第追記したいと思います。
有給チャンスに対するネットの声
ネットでは「支店長が降格されるべき」といった支店長を非難する声がありました。
これは降格処分になると思いますが、上に媚びるなど何かずるい手を使ってきそうな気もします。
絶対支店長を降格させるべく社員さんには頑張って欲しいです・・!
JBで支店長から有給チャンスクイズのメールが出回るとかまじかよ、ネタにしても悪質すぎる…笑
俺が勤めていた支店の幹部達はみんなマジメで素晴らしい人達で良かったよ、報われてほしいね。— のもリッチ (@N0M0_tea) August 17, 2018
これ、支店長こそ降格だぞ
— オビ=ワン・カブラーギ (@yasaburou) August 17, 2018
https://twitter.com/Kashiken_N/status/1030295454683082752
有給チャンスとかいうパワーワード
— もずくちゃん (@hidetyan666) August 17, 2018
まとめ
ジャパンビバレッジの支店長パワハラ問題「有給チャンス」の詳細内容や、支店長の名前や顔画像についてお届けしました。
現在、名前と顔は分かっていないため、分かり次第追記します。
働き方改革をやっている時にこんなしょうもないクイズを出して貴重な時間を使わせないで欲しいと思いました。
しかるべき処分をされることを期待します。